お口の豆知識
カテゴリー:
お口の豆知識
-
8020運動 ②
お口の豆知識前回、「8020運動」についてお話ししました。さて、第二回はどうすれば8020 を達成できるのか?というお話しです。喫緊の統計で8020達成者の詳細な調査を行ないました。達成できた方は①かかりつけ歯科医を決めており、定期検診を受けている。②...
-
8020運動
お口の豆知識8020運動という言葉、聞いた事ありますか?「80歳になったとき自分の歯を20本以上残そう!」という日本歯科医師会が掲げたスローガンです。平成元年に活動が始まりました。ちなみに人の歯は一般的には28本。奥歯(大臼歯)が全部なくな...
-
オーラルフレイルと究極のお口筋トレ?
お口の豆知識最近巷でお聞きになったことがありませんか、「オーラルフレイル」という言葉。 「オーラルフレイル」とは、加齢により食べ物を噛んだり飲み込んだりする機能が低下することを言います。この状態になると体全体の栄養状態が悪くなるため、当然のこ...
-
子供が転んで前歯を打った!
お口の豆知識小さいお子様がおられるご家庭では転んだ、ぶつけたは日常茶飯事。場合によっては顔を強打することもありますよね。まずは体調変化、その後で前歯の周囲を確認をしてみましょう。 ぐったりしていないか?打った部位周囲にアザ、出血はないか?前歯...
-
あなたのかみ合わせ、大丈夫?
お口の豆知識皆さん、ご自身のかみ合わせについて考えたことはありますか?日頃診療をしていると、治療のほとんどが「かみ合わせの悪さ」から発生していることに気がつきます。 かみ合わせが悪いと①歯が磨きにくくてムシ歯、歯周病にかかりやすい。②かむ力が...